ウィルスに全く感染しないタフな男@nasukedotnetです。バカは風邪ひかない!
職場でiPhoneとAndroidの話をしていたところ、なんでiPhoneにはウィルス対策ソフトがないんだ?と若手エンジニアが質問をしてきました。
iPhoneはいじりまくっていても意外と知らないこの理由。先輩として若手エンジニアを無理やり納得させたふたつの理由を披露しましょう。
だってアプリの配布は全部AppStoreを使ってるんだもん!
iPhoneユーザーの方はご存知の通り、アプリは全部AppStore経由で落とします。
つまり、Apple社が全部チェックした上でアプリを配布しているわけです。
一方でAndroidは多種多様。
Google社が運営するAndroidマーケット、NTTドコモが運営するドコモマーケット、この他にもたくさんあります。
Android アプリ の ダウンロード サイト まとめ – Android アプリ の 研究所 アンドロイド ナビ
http://www.android-navi.com/archives/android/android_113/
そもそもAndroidはアプリの配布が自由。
当然十分にウィルスチェックをしないまま配布されることもありますし、悪意を持った開発者がウィルスなどを仕込んだ状態で配布することだってできちゃうわけです。
Androidアプリの配布方法について – 日本Androidの会 | Google グループ
https://groups.google.com/group/android-group-japan/browse_thread/thread/bed57b38a71e6db6?hl=ja
自由に配布できることは大きなメリットがある反面、このような危険性もあるということ。
その点、iPhoneは安心できますね。

そもそもiPhoneはウィルス対策ソフトを動かせないんだもん!
もうひとつの理由は、技術的な観点です。
パソコンのウィルス対策ソフトを思い浮かべて下さい。
私たちがWordやExcel、その他いろいろな操作をしているときにウィルス対策ソフトはバックグラウンドでスキャンをしています。
iPhoneはこのバックグラウンドでの動作に制限を設けています。
具体的には「音楽の再生機能」「通話機能」「位置情報の通知機能」を除いて、他のアプリがバックグラウンドで動作することを禁止しています。
つまり、バックグラウンドでスキャンすることができないわけですね。動かせないから作れない。そういう理由です。
今回の3P‼
・iPhoneアプリはApple社が厳重にウィルスチェックをしてるから安心だ!
・技術的な理由でウィルス対策ソフトを動かせない!逆にいうと怪しいアプリがバックグラウンドで動かないのは安心だ!
・でも、完璧はあり得ない!今後はiPhone向けの対策も絶対に必要なはず!過信は禁物だ!
おまけの1P‼

もうひとつiPhoneアプリが行うデータの連携という技術的な理由もあります。サンドボックスという隔離環境で動く仕組みの話。
でも、そんな硬い話は当ブログの読者はもちろん、若手エンジニアも興味ないようなので省略しました。
知りたいという方は、こちらのサイトも参考に。
Second Flush : サンドボックス
http://blog.livedoor.jp/second_flush/lite/archives/51063159.html
Posted from するぷろ for iPhone.
コメント
[…] […]