東京都中央区にある人形町といえば、すき焼きの「今半」、親子丼発祥の「玉ひで」など歴史のある名店がひしめく街として有名だ。
そんな街に一軒のビアバーがある。その名は「アダージョ(adagio)」。
ゆったりとした雰囲気、充実の品揃え、そして何より店員さんの心遣いが嬉しい人形町ならではのお店といってもよいだろう。
アダージョ(Adagio) [食べログ]
甘酒横丁の交差点からすぐの場所

最寄り駅は都営浅草線または日比谷線の人形町駅。半蔵門線の水天宮前駅からもすぐの場所だ。
目印は甘酒横丁の看板とビルの入り口にあるこの看板。ビール好きならふらりと入り込んでしまう名前が並んでいる。

エレベーターで8階まで上がろう。階段を使えば冷たいビールがより一層美味しくなるかもしれない。

お酒の品揃えはちっとも甘くない充実ぶり
こちらがビールのメニューの一部。これはあくまで本日の樽生のみ。この他にもベルギービールやウィスキーなど充実の品揃えとなっている。

フードメニューも申し分ない。玉こんにゃくやゴーヤチャンプルーなどおつまみ系はもちろん、カレーやパスタ、ハンバーガーといったメインも充実している。

ビールとフィッシュアンドチップスで乾杯

まずはビール。静岡のオールドブラウンエール。適度な甘酸っぱさと控えめのアルコール度数で女性でも飲みやすい。

つまみはフィッシュアンドチップス。こちらはハーフサイズ。ひとり飲みにはちょうど良いボリュームだ。

この他にも田舎から送ってきたというさくらんぼをサービスで出してくれたり、帰り際、エレベーターの目の前まで見送ってくれたりと非常にいい気分でお店をあとにした。
常連さんも多いように感じたが、初めての方でも全く気を遣わず入ることができる雰囲気。
ビールを楽しむのもよし、料理を楽しむのもよし、店員さんとの会話を楽しむのもよし。
アダージョとは本来「ゆっくり」「くつろぐ」といった意味を持つ言葉。名前の通り、ゆっくりくつろげるお店だった。
さくらんぼご馳走様でした。またお邪魔します。
コメント
[…] [人形町] 甘酒横丁交差点から徒歩1分!こういう心遣いがたまらないクラフトビア酒場「アダージョ(adagio)」 | nasukedotnet […]