鎌倉の街を訪れたら必ず立ち寄るのが小町通り。
小町通りの醍醐味といえばやはり食べ歩きだろう。
お団子やコロッケ、せんべいなどあちらこちらで買い食いしたくなるお店が立ち並んでいる。
今回紹介するのは、鎌倉駅から小町通りを抜けた先にある「imbiss(インビス鎌倉)」さんだ。
インビス鎌倉 imbiss – 鎌倉/ドイツ料理 [食べログ]
ドイツソーセージの豊潤な香りがたまらない

店に近付くとソーセージの香ばしく、豊潤な香りが漂ってくる。
このように店頭でソーセージを焼いているのだから当然だろう。
空腹時にこの場所に居合わせたら、よほど太い棒状のモノが苦手な方でない限り、無視することは不可能だ。
焼きソーセージは4種類

プレーン、ピリ辛チョリソー、チーズ入りピザ、フレッシュハーブの4種類のソーセージがあった。
店内では生のソーセージも販売されている。持ち帰って自宅で楽しむ方も多いようだ。

飲み物はやはり鎌倉ビール

鎌倉が誇る地ビールはその名も「鎌倉ビール」だ。
月(アルトタイプ)、星(ペールエール)、花(ブラウンエール)の3種類から選ぶことができる。
「鎌倉ビール」に関する詳しい情報はこちらの公式ページをご覧頂きたい。
鎌倉ビール 月・星・花 【鎌倉ビール公式ホームページ】
![]() 【神奈川の地ビール】 鎌倉ビール(星)330ml【クラフトビール(地ビール)】 |
あなたならどれを選ぶだろうか

ソーセージが4種類、ビールは3種類。どれかひとつに決めるのは非常に難しい。
このお店は、店内でも座って食べることができる。
仲間や恋人同士で訪れた場合は、いろいろなモノを注文し、分け合いながらじっくり味わうという方法もありだろう。
鎌倉ビールと本格的なドイツソーセージの組み合わせははずれなし。
鎌倉の街を訪れた時はぜひ立ち寄って頂きたい。