IMEって知っていますか?
IMEとは文字入力をサポートするソフトのこと。ちなみに「Input Method Editor」の略称です。
Windowsの場合は、マイクロソフトの「Microsoft-IME」ユーザが多いでしょう。最近はGoogleの「Google日本語入力」を使っている方が増えてきていますが、中国系企業Baidu社の「Baidu IME」はプライベートで使うにはもってこいの機能が充実しているんです。
Baidu IME – 日本語入力 –
Baiduってどんな会社?
検索サービスを中心に急成長している中国系の企業です。日本法人は2006年に設立されています。
社長はロビン・リーさん。イケメンですね。
注:イケメンはこの記事とは全く関係ありません。

Baidu IMEの魅力を語りましょう!
まずは「Baidu IME」の説明文をサイトから引用します。
Baidu IMEは無料で使えるパソコン用日本語入力システム。誰でも使いやすいよう機能・操作はシンプルに、そして文字入力を楽しめるように。新感覚の日本語入力システムです。
うん、すごい!すぐ使いたい!
そんな単純な方は説明なんて読まず、いきなりサイトからダウンロードして使ってみて下さい。
では、オススメのポイントを紹介します。
キモイ顔文字辞書や夏アニメ辞書など他にはないレアな辞書を使える!
他のIMEには見られないオプション辞書が充実しています。例えば、
2012年夏アニメ辞書

キモイ顔文字辞書

アスキーアート辞書

などがあります。この他にも「2ちゃんねる辞書」「東日本エリア辞書」「西日本エリア辞書」などが自由にインストール可能です。
もう夏は終わりじゃんと言うなかれ。「秋アニメ辞書」もありますよ。
注:三菱地所はありませんでした。
きせかえ用スキンで平凡なデザインのIMEを自分好みに変えられる!
スキンが使えます。文字の変換をするときに表示される候補画面のデザインを変えることができるんです。
Microsoft-IMEやGoogle日本語入力はシンプルで味気ない。このBaidu IMEはきせかえ用スキンの種類も豊富。必ず自分好みのものが見つかるはずです。
ホラースキン

応援スキン

その他のスキンは実際にサイトで確認してみて下さい。
注:ダスキンはありませんでした。
いま話題のホットなキーワードも一発で変換できる!
いま話題の芸能人や有名人、流行語などの反映が早い。辞書は自動でアップデートされるので、変換に手間取るイライラもこれで解消です。
注:丹古母鬼馬ニは登録ありませんでした。
手軽でとても便利なスクリーンショット機能が使える!
文字入力と直接関係はありませんが、意外と便利なのがこのスクリーンショット機能。
パソコン画面に表示されたものを切り取って加工し、文字や図形を書き込んで画像として保存する。なんてこともカンタンです。
やり方はこちら↓
ツールバーからスクリーンショットのメニューをクリック。

スクリーンショットで切り取りたい部分を選択。

選択した範囲を自由に加工します。

メニューも豊富。あとは保存するだけです。
注:補足するネタがもうありません。

でも、Microsoft-IMEやGoogle入力も使いたい!
慣れ親しんだIMEを使いたいという方も多いでしょう。その気持ちはよくわかります。
ご心配なく。IMEの設定メニュー(IMEのバーを右クリックして設定を選択)からショートカットキーを割り当てることができます。

これなら他のIMEと併用するのもカンタン。ぜひ一度「Baidu IME」をお試し下さい。
今回の3P!!
・日本語入力ソフトもいろいろある!便利な機能は有効活用するアルヨ!
・オプション辞書や最新の用語が充実しているのは嬉しい!自分でイチイチ登録するのは面倒くださいアルヨ!
・Windows限定なのが残念なところ!Mac版も早く欲しいアルヨ!